名東図書館ボランティアの会発足と、2021年度の活動記録

2021年 

7月11日

なごやアクティブ・ライブラリー構想「名古屋市図書館第1ブロック施設整備方針(案)」説明会が名古屋市教育委員会により行われた 

>>こちらから名古屋市HPで公開されている「なごやアクティブ・ライブラリー構想」の詳細がご覧いただけます。 

 

>>こちらから名古屋市図書館HPで公開されている「第1ブロック施設整備方針」の詳細がご覧いただけます。

(この名古屋市図書館第1ブロック施設整備方針(案)についてのパブリックコメントは行われていない)

 7月20日 

上記説明会を受け、名東図書館で、子どもと本を繋ぐ活動をしている9つのボランティアグループが結集、名東区の子どもたちの読書環境を守りたいと願い行動していく 

「名東図書館ボランティアの会」発足

 ・教育委員会など各所に意見書、要望書などを提出していく方針を決める。

 ・名東区議長のご理解を得て、名東区全体で連携していくため理解を求めて廻る方針などを決める。

 ・名東区選出の市会議員らに理解を求め面談(面談できなかった議員には理解を求める文書を送付)  ひび美咲議員(国民民主党)、さいとう愛子議員(共産党)、小林祥子議員(公明党)

 

8月17日

名東図書館ボランティアの会 交流会の場にて、名東図書向田諭館長へ「意見書」をお渡しする

 (教育長、中央図書館長に提出するものと内容同じ)山盛係長同席の上、名東図書館ボランティアの会より「意見書」を読み合わせ、意見交換を行った。

8月23日

名東区丹羽議員(自由民主党)と意見交換(電話)

8月26日

 鶴舞中央図書館館長へ「意見書」を提出、面談(大沢純子館長・谷茂明副館長)

8月28日

よりよい名東図書館をつくる会さんと会合

8月31日

 名古屋市教育長へ「意見書」を提出、面談(事務局総務部総務課長木村氏、他2名)

 

9月1日

名東区浅井議員(減税ナゴヤ)と意見交換(電話)

9月2日

 県会議員富田昭雄氏(猪高学区ご出身)と面談

 名古屋市図書館協議会へ意見書など資料として協議委員10名に送付

 

9月7日

猪高学区長・前山学区長へ訪問・お願い

9月9日

 北一社学区長へお願い

9月13日

 名東区役所へ「意見書」提出、面談(名東区近藤晃区長、山崎地域推進室部長、稲野地域推進室室長、林区議長、名東図書館ボランティアの会より4名)

9月14日

香流学区長へ訪問・お願い

9月16日

名東区子ども会育成協議会会長へ訪問・お願い

9月17日

鶴舞中央図書館より名東図書館ボランティアの会意見書に対して回答書を渡される(教育委員会と連名と思われる)面談(大沢館長・谷副館長・生涯学習課水野主査・名東図書館向田館長)

9月18日

 高針学区長へ訪問・お願い

9月21日

立憲民主・国民民主党所属の教育子ども委員会委員、ひび美咲議員・服部将也議員・田中里佳議員へ意見書提出、面談

守山区民主小川議員へ挨拶

9月28日

名東図書館ボランティアの会例会・・・名東図書館ボランティアの会の活動が、多くの声である証として「賛同書」>>賛同団体を集めることを決める。子どもに関わる団体を中心に、理解を求めお話させて頂き「賛同書」を頂く活動を始める。

 ・猪高中学校PTA会長(前名東区PTA会長)へ訪問・お願い

 9月29日

西山学区長へ訪問・お願い

貴船学区長へ訪問・お願い

 減税ナゴヤ浅井議員、同党所属の教育子ども委員会委員、河本ゆうこ議員・余語さやか議員へ意見書提出、面談

 

10月2日

 藤が丘学区長へお願い(電話)

10月4日

豊ヶ丘学区長へ訪問・お願い 

10月5日

猪高小学校読書ボランティアへお願い 

10月7日

猪高学区子ども会連絡会さんへ資料配布

猪高小 PTA母親代表さんへ資料配布

名東区主任児童委員「なでしこの会」さんへ資料配布

10月11日

 中日新聞社教育報道部、記者取材 

10月12日

衆議院議員古川元久氏事務所訪問 秘書花井孝之氏と面談

10月13日

Nテレビ局 情報番組ディレクター取材 

 10月25日

 平和が丘学区長へお願い(電話)

10月27日

本郷学区長へ訪問・お願い

 

10月29日

名古屋市教育長へ「請願書」を提出

 

11月2日

名東図書館ボランティアの会交流会・・・名東区民を中心に理解を広め活動していくことを確認

11月4日

教育委員会定例会にて請願審査の上、陳述

(名古屋市の図書館を考える市民の会、よりよい名東図書館をつくる会も請願、陳述)

 行うが「名古屋市図書館第1ブロック施設整備方針」の策定について採決される

11月9日 

「子どものための公共図書館」リーフレット完成>>こちらから「子どものための公共図書館」のページへ

11月10日

名東区PTA保護者代表会会議にて説明、お願い 賛同書頂く

11月18日

名東区PTA幹事会にて説明、お願い <賛同書頂く

 守山区PTA保護者代表会会議(5~10分ほど説明お願い)

 11月19日

守山区白沢町民生委員児童委員協議会会議にて説明

 公明党小林祥子議員、同党所属の教育子ども委員会委員、木下まさる議員・さわだ晃一     

  西山小学校 読み聞かせボランティアへ説明お願い

 

12月2日

ピースあいち事務局の方と面談、お願い

12月4日

 本郷学区連絡協議会、説明・お願い

12月9日

名東区PTA協議会<賛同書頂く>小学校・幼稚園・読み聞かせの会など17団体

12月14日

名東図書館ボランティアの会交流会

・理解を広めるためのチラシ配布の具体化

・公式HPを作成、活動を広げていく

・賛同書を集める活動の継続など、話し合う

12月19日

森下芳則氏(元田原市図書館長)講演会「図書館を未来につなぐ~図書館の役割と支える市民~」 を聴講(名東区選出:国民民主ひび議員、共産党さいとう議員も聴講)

1月19日

本郷学区子ども会より賛同書7団体

 

 

町のライン素材(木あり)

名東区の皆さんはじめ多くの方に理解と協力の輪を広げる活動をしていきます。その輪は広がりつつあり現在、名東区PTA保護者代表会をはじめ子どもに関わる28の団体から「賛同書」を寄せて頂いています。

20223月現在)  >>賛同団体